危険業務従事者叙勲(きけんぎょうむじゅうじしゃじょくん)は、警察官、自衛官、消防吏員など危険性の高い業務に従事した55歳以上の元公務員を対象に叙勲する日本の栄典制度である。
概要
「危険業務従事者叙勲受章者の選考手続について」(平成15.5.20 閣議了解)に基づき2003年(平成15年)から運用されている。春秋叙勲とは別枠で選考され、年2回それぞれ約3,600名が受章している。対象者に授与される勲章は瑞宝双光章または瑞宝単光章である。
受章者は警察官が約半数を占め、次いで自衛官、消防吏員、刑務官等、海上保安官の順となっている。
平成23年度春期(第16回)危険業務従事者叙勲については、2011年3月11日に発生した東日本大震災の被害状況に鑑み、発令が2011年6月18日に延期された。
この制度があるので、公務中の人命救助活動は紅綬褒章の対象にはならない。紅綬褒章を受けた人がいるとすればそれは公務外で、一般市民としてである。
危険業務従事者叙勲受章者数
2003年(平成15年)11月の第1回以降の危険業務従事者叙勲受章者数は、以下の通り[1]。カッコ内は女性受章者数で内数。
年次 |
警察官 |
自衛官 |
消防吏員 |
刑務官等 |
海上保安官 |
合計
|
第1回
|
2003年(平成15年)11月
|
1923(3) |
887(3) |
634(0) |
1(0) |
90(0) |
3535(6)
|
第2回
|
2004年(平成16年)04月
|
1743(3) |
939(5) |
650(0) |
0(0) |
100(0) |
3432(8)
|
第3回
|
2004年(平成16年)11月
|
1759(4) |
942(4) |
627(0) |
169(3) |
84(0) |
3581(11)
|
第4回
|
2005年(平成17年)04月
|
1804(2) |
928(4) |
604(0) |
180(1) |
80(0) |
3596(7)
|
第5回
|
2005年(平成17年)11月
|
1802(3) |
929(3) |
604(0) |
179(1) |
79(0) |
3593(7)
|
第6回
|
2006年(平成18年)04月
|
1806(3) |
917(1) |
608(0) |
180(0) |
80(0) |
3591(4)
|
第7回
|
2006年(平成18年)11月
|
2022(5) |
680(1) |
623(0) |
179(3) |
90(0) |
3594(9)
|
第8回
|
2007年(平成19年)04月
|
1993(2) |
695(4) |
634(0) |
179(1) |
90(0) |
3591(7)
|
第9回
|
2007年(平成19年)11月
|
1817(2) |
933(4) |
602(0) |
179(0) |
85(0) |
3616(6)
|
第10回
|
2008年(平成20年)04月
|
1816(0) |
935(4) |
602(0) |
179(1) |
85(0) |
3617(5)
|
第11回
|
2008年(平成20年)11月
|
1816(2) |
932(3) |
610(0) |
169(0) |
85(0) |
3612(5)
|
第12回
|
2009年(平成21年)04月
|
1827(4) |
932(7) |
614(0) |
160(1) |
84(0) |
3617(12)
|
第13回
|
2009年(平成21年)11月
|
1832(1) |
936(6) |
615(0) |
148(0) |
85(0) |
3616(7)
|
第14回
|
2010年(平成22年)04月
|
1835(4) |
936(4) |
619(0) |
145(2) |
88(0) |
3623(10)
|
第15回
|
2010年(平成22年)11月
|
1835(0) |
937(5) |
619(0) |
144(0) |
87(0) |
3622(5)
|
第16回
|
2011年(平成23年)04月
|
1828(3) |
935(3) |
610(1) |
147(0) |
89(0) |
3609(7)
|
第17回
|
2011年(平成23年)11月
|
1839(1) |
934(7) |
622(0) |
136(1) |
93(0) |
3624(9)
|
第18回
|
2012年(平成24年)04月
|
1842(1) |
941(8) |
620(0) |
137(2) |
94(0) |
3634(11)
|
第19回
|
2012年(平成24年)11月
|
1835(1) |
941(9) |
621(0) |
137(3) |
99(0) |
3633(13)
|
第20回
|
2013年(平成25年)04月
|
1853(2) |
936(5) |
625(0) |
137(1) |
94(0) |
3645(8)
|
第21回
|
2013年(平成25年)11月
|
1838(0) |
930(6) |
621(0) |
140(1) |
86(0) |
3615(7)
|
第22回
|
2014年(平成26年)04月
|
1839(2) |
935(6) |
632(0) |
139(0) |
84(0) |
3629(8)
|
第23回
|
2014年(平成26年)11月
|
1845(0) |
933(4) |
623(2) |
138(2) |
63(0) |
3602(8)
|
第24回
|
2015年(平成27年)04月
|
1836(3) |
934(8) |
620(0) |
137(1) |
84(0) |
3611(12)
|
第25回
|
2015年(平成27年)11月
|
1840(3) |
933(3) |
638(0) |
137(2) |
60(0) |
3608(8)
|
第26回
|
2016年(平成28年)04月
|
1846(2) |
941(6) |
643(1) |
137(0) |
57(0) |
3624(9)
|
第27回
|
2016年(平成28年)11月
|
1843(1) |
935(3) |
646(1) |
120(1) |
74(0) |
3618(6)
|
第28回
|
2017年(平成29年)04月
|
1853(2) |
941(13) |
652(0) |
120(1) |
55(0) |
3621(16)
|
第29回
|
2017年(平成29年)11月
|
1825(0) |
940(10) |
622(0) |
136(3) |
91(0) |
3614(13)
|
第30回
|
2018年(平成30年)04月
|
1837(0) |
941(5) |
625(1) |
138(3) |
87(0) |
3628(9)
|
第31回
|
2018年(平成30年)11月
|
1829(6) |
943 (7) |
620(2) |
139(2) |
100(0) |
3634(6)
|
第32回
|
2019年(令和元年)05月
|
1827(2) |
947(3) |
625(0) |
138(1) |
100(0) |
3642(6)
|
第33回
|
2019年(令和元年)11月
|
1832(3) |
943(9) |
618(2) |
135(3) |
100(0) |
3637(17)
|
合計
|
60,717(70) |
30,341(173) |
20,548(10) |
4,639(40) |
2,802(0) |
119,064(293)
|
脚注
関連項目
外部リンク