シルウァ・カルボナリア

シルウァ・カルボナリア (ラテン語: Silva Carbonaria, 「木炭の森」の意[1]) は、鉄器時代後期から中世前期までワロン西部(現ベルギー)に存在した、ブナ属オーク原生林。北はゼネ川ダイレ川、南はサンブル川まで至る、非常に広大な森だった。その北には、現在のブリュッセル付近に存在した湿地帯に隣接していた[2]

南東方面には、標高が高く、深い峡谷を覆うような古代の森アルドゥエンナ・シルウァ(Arduenna Silva)があった。これは現在でもアルデンヌ地域に一部が残っている。シルウァ・カルボナリアは東はライン川まで広がっていた可能性もある。338年には、ナンニェヌスとクインティヌスという軍団司令官率いるローマ軍団が、ライン川を越えて侵攻してきたフランク族とシルウァ・カルボナリアで衝突している[3]

ローマ街道

ローマ帝国時代には、ケルンからトンゲレン、コルトレイク、マーストリヒト、カンブレーを通りブローニュ=シュル=メールに至るローマ街道がシルウァ・カルボナリアの北端をかすめて通っていた。この街道はマース川やスヘルデ川の峡谷を利用した幹線で、中世前期には「ブリュノーの道」(chaussée Brunehaut)として知られていた。この時代には古代ローマの技術力が忘れ去られ、14世紀の歴史家ジャン・デ・プレは、この長大で広く舗装された道はシギベルト1世の妻ブルンヒルドが526年に悪魔の力を借りて一夜にして作り上げたものだと述べている[4]

境界線

4世紀にローマ帝国が崩壊すると、ライン川沿いに住んでいたゲルマン人であるフランク人が旧帝国領内に王国を形成した。主要なフランク人支族サリ族ナイメーヘンを出発点とし、より人口が多くローマ化が進んでいたシルウァ・カルボナリア近辺やマース川沿いに進出していった。彼らは「よそ者」(*walhōz)と呼ばれ、これがワロン人の名の由来となったという説もある。かつては、この地形的環境が[5]安易にロマンス語派ゲルマン語派の境界線と見なされたこともあった[6]

かつて森で覆われていた峡谷地帯で19世紀に鉄鉱山が開拓され、現在のワロン工業地帯のもととなった。

シルウァ・カルボナリアは、フランク人のサリカ法典でも[7]「フランク人の住む領域の境界線」として言及されている[8]。6世紀には、シルウァ・カルボナリアはクローヴィス1世率いる西のフランク王国と、シギベルト跛王率いる東のフランク王国(首都:ケルン)の間にまたがる国境地帯とされた[9]。この状態は507年にクロヴィス1世が勝利して東フランクを併合するまで続いた。またこのシルウァ・カルボナリアを境とした東西の差異は、メロヴィング朝期を通じて残った。

人の手が入っていない広大な森林は、修道院の所有する土地とされた。シルウァ・カルボナリアの中にはベネディクト修道会系のロッブ修道院が成立し、またニヴェル近くのフォレ・ド・ソワヌにはSaint Foillan修道院が成立した[10]

経済的重要性

シルウァ・カルボナリアは、その名の通り木炭の重要な産地だった。付近の河川地帯では侵食された土地で鉄鉱石が発見されることが多く、これを用いて製鉄を行うために莫大な量の木炭が必要とされたのである。ローマ人の到来以前から、この地域では鉄がつくられ、ベルガエブリテンで流通していた。無尽蔵と思われていた森は徐々に失われ、中世盛期には特に伐採が進んだ。


大きく縮小したシルウァ・カルボナリアの中で現代残っている最大の地域[11]は「ソニアの森」である[12]。ここは貴族の狩猟場とされたため、完全な消滅を免れた。19世紀初頭にはまだ100平方キロメートルほどの森が残っていたが、その後も伐採が続き、現在残って保護されている森の広さは44.21平方キロメートルである。

脚注

  1. ^ Or Carbonarius saltus, "the charcoal ravine or wildwood" — in the sense of "unfit for the plough" (Hoffmann 1698, s.v. "Carbonarius saltus"); the lexicographer Hoffmann found Carbonaria silva mentioned by Gregory of Tours, the twelfth-century chronicler Sigebert of Gembloux, and Johannes Trithemius.
  2. ^ André De Vries, Brussels: A Cultural and Literary History, 2003:18.
  3. ^ According to Sulpicius Alexander, quoted in Gregory of Tours, History of the Franks ii.9: multos Francorum, qui Rhenum transierant, a Romanis apud Carbonariam ferrô peremptos tradit, quoted by Hoffmann 1698.
  4. ^ The confused legendary origins of the chausée Brunehaut were unraveled and examined by J. Lestoquoy, "L'étrange histoire de la Chaussée Brunehaut", in Arras au temps jadis1946; see "Presentation of Brunehaut and its villages".
  5. ^ The historiography of this idea is traced by Luc van Durme in "Genesis and evolution of the Romance-Germanic language border in Europe", in Jeanine Treffers-Daller and Roland Willemyns, eds. Language Contact at the Romance-Germanic Language Border, 2002:39ff.
  6. ^ Émile Cammaerts, A History of Belgium from the Roman Invasion to the Present Day, 1921: 34, in general following conclusions based on toponymy by the historian Godefroid Kurth.
  7. ^ Title 47 of Lex Salica specifies that the interested parties in a contested ownership meet within forty days if they live within the bounds of the Silva Carbonaria and the Loire; otherwise eighty days must be allowed. (T.M. Charles-Edwards, in Iorwerth Eiddon and Stephen Edwards, eds. The Cambridge Ancient History, vol. XV [Cambridge University Press] 2005:273.
  8. ^ As Gregory of Tours noted, Rhenum transierunt, pluribus suorum in Romano relictis solo, ad repetendam depopulationem paratis, cum quibus congressua Romanis adcomodus fuit, multis Francorum apud Carbonariam ferro perimptis. (Historia Francorum ii.9.).
  9. ^ "At that stage, the silva Carbonaria separated Clovis's Salian kingdom from Sigebert's eastern domain." (The Cambridge Ancient History, eo.loc.); "The Silva Carbonaria formed for a time a natural barrier between Salians and Ripuarians, though it may not have proved very effective," (John Michael Wallace-Hadrill, The Barbarian West, 400-1000 1996:70); in the chronicle of the Monastery of Saint Arnulf, under the year 690: adunatô exercitu Peppinus ad Carbonariam silvam pervenit: qui terminus utraque Regna dividit.
  10. ^ Hoffmann 1698, Laubiense Monasterium in Silva Carbonaria esse situm, auctore Fulcuinô; esse et Coenobium S. Foillani in silva Soniaca parte Carbonariae non longe a Niviala:
  11. ^ There are seven other forests in Belgium that are also remains of the Silva Carbonaria
  12. ^ De Vries 2003:13; Hofmann, in the late seventeenth century, noted this remnant in writings of Gotefridus Wendelinus and also remarked on remnants in the Forêt de Mormaux or Mormal, the Bois de Cirau, and the woodland called Die Leu that stretched from Leuven to the gates of Diest, the forest-covered Hageland or Hagelanden.

参考文献

  • Mentioned as a boundary in the Lex Salica. Various versions can be compared here and here on the dMGH.de (Monumenta Germaniae Historica) collection.
  • The Liber Historiae Francorum repeats the story found in Gregory of Chlodio going through the forest to take Tournai. Latin is here on the dMGH.de collection.

Strategi Solo vs Squad di Free Fire: Cara Menang Mudah!