Pentium Proマザーボードの例。中央がCPUのPentium Pro (Socket 8) で、その周囲に440FXチップセット(写真上から反時計回りに82442FX、82441FX、82371SB)が配置されている。
Intel 440FX は、Natomaの名称で知られるインテル が製造し、1996年に発売したPentium Pro 用チップセット [ 1] 。後にPentium II 用としても用いられた[ 1] 。
Intel 450KX チップセットの後継であり、EDO DRAM 、BEDO DRAM を新たに使用可能とした[ 1] [ 2] 。加えてL2キャッシュ をCPUが持つことによりチップセットから省き、過去に発生していたキャッシュメモリによるトラブルを解決していた[ 2] 。
82441FX(PMC:PCI and Memory Controller)、82442FX(DBX:Data Bus Accelerator)、82371SB(PIIX3 :PCI ISA IDE Xcelerator)の3チップで構成され、オプションとして82093AA(I/O APIC:I/O Advanced Programmable Interrupt Controller)を組み合わせてデュアルプロセッサー構成を採用することも可能であった[ 3] [ 2] 。
後継チップセットは1997年に発売された、Intel 440LX である[ 1] 。
仕様
最大メモリ1GB、対応ソケットはSocket 8 とSlot 1 、FSB の動作周波数は66MHzであった[ 2] [ 1] 。PCI 、USB1.1 をサポートする一方、APM 、SDRAM への対応は欠いていた[ 2] 。
脚注
^ a b c d e 大原雄介 (2009年11月16日). “ロードマップでわかる!当世プロセッサー事情 第27回 PCI登場から440BXまで Intelチップセットの歴史 その1 ”. ASCII.jp . 角川アスキー総合研究所 . 2020年11月8日 閲覧。
^ a b c d e Anand Lal Shimpi (1997年8月1日). “Intel 440FX ”. 2020年11月8日 閲覧。
^ “INTEL 440FX PCISET 82441FX PCI AND MEMORY CONTROLLER (PMC) AND 82442FX DATA BUS ACCELERATOR (DBX) ” (PDF). インテル . pp. 1, 7. 2017年1月31日時点のオリジナル よりアーカイブ。2020年11月8日 閲覧。
外部リンク