風間 八左衛門(かざま はちざえもん、1879年(明治12年)6月27日 - 1942年(昭和17年)10月21日)は、明治時代後期から昭和時代前期の政治家、実業家。貴族院多額納税者議員、衆議院議員。旧名は嘉一。
経歴
先代風間八左衛門の長男として、京都府葛野郡桂村(現・京都市西京区)に生まれる。風間家は当主が代々八左衞門を襲名し醤油商「鍋屋」を営み十数代を数える京都府下の豪家だった[4]。1888年(明治21年)12月、襲名し家督を相続する。桂村会議員、京都府農会長、広島瓦斯専務取締役、三国紡績常務取締役、帝国石油・愛国生命保険・日本活動写真・桜セメント各取締役、帝国工業・太湖汽船各社長、嵯峨銀行監査役を歴任する。
1920年(大正9年)第14回衆議院議員総選挙で京都府第3区から立憲政友会所属で出馬して当選し、1期務めた。ほか、京都府多額納税者として貴族院議員に互選され、1925年(大正14年)9月29日に就任し[6][7]、研究会に属して活動し[6]、3期在任して1942年2月7日に退任した[6][8]。
親族
脚注
参考文献