風俗喜劇 (ふうぞくきげき、風習喜劇 、英語 : comedy of manners )とは、古代であれば「ほらふき兵士(Miles Gloriosus )」、イングランド王政復古 期であれば「気取り屋(Fop )、「道楽者(Rake )」、あるいは若作りをした老人といったストックキャラクター を多く使って、社会の階級 の風習・気取りを風刺 した喜劇のこと。話の筋は禁断の情事などのスキャンダルに関することが多いが、ひねりのきいた、しばしば卑猥な会話ほどは重要でないのが一般的である。
古代
風俗喜劇は古代ギリシア の劇作家メナンドロス が最初に「新喜劇」の中で発展させたものである。メナンドロスのスタイル、凝った筋、ストックキャラクターは古代ローマ の劇作家プラウトゥス やテレンティウス らによって模倣された。プラウトゥスたちの喜劇はルネサンス 期に広く有名でコピーされた。
フランス
もっとも有名な風俗喜劇作家といえば、フランス の劇作家モリエール であろう。モリエールは『お嫁さんの学校(L'école des femmes )』(1662年)、『人間嫌い(Le Misanthrope )』(1666年)、そして一番知られている『タルチェフ(Tartuffe )』(1664年)で、アンシャン・レジーム の偽善とうぬぼれを風刺した。
英国
ウィリアム・コングリーヴ『世の習い』初版の表紙(1700年頃)
ウィリアム・シェイクスピア の『空騒ぎ 』を最初のイングランド の風俗喜劇(風習喜劇)と見なすこともできるが、それが全盛を誇ったのは王政復古期(1660年 - 1685年または1688年)だった。ベン・ジョンソン の「気質喜劇 」に影響を受けた「王政復古期喜劇(Restoration comedy )」はウィットで観客の心を動かし、時事を風刺した。代表的な作品としては、ウィリアム・ウィチャリー(William Wycherley )の『田舎女房(The Country Wife )』(1675年)、ウィリアム・コングリーヴ の『世の習い(The Way of the World )』(1700年)がある。18世紀 後期には、オリヴァー・ゴールドスミス は『負けるが勝ち、または一夜の取り違え (She Stoops to Conquer)』(1773年)で、リチャード・ブリンズリー・シェリダン は『恋がたき(The Rivals )』(1775年)、『悪口学校(The School for Scandal )』(1777年)で、このジャンルをリバイバルさせた。
凝った作為的な筋立てと警句風の台詞の伝統は、アイルランド の劇作家オスカー・ワイルド に受け継がれ、『ウィンダミア卿夫人の扇 』(1892年)、『真面目が肝心 』(1895年)が生まれた。20世紀になっても、ノエル・カワード が『枯草熱 』(1925年)を書き、サマセット・モーム やP・G・ウッドハウス の作品、「ブリティッシュ・シットコム 」が現れた。最近ではコニー・ウィリス などの小説家 が現代にこのジャンルを持ち込んでいる。
関連項目
参考文献