長見義三

長見 義三(おさみ ぎぞう、1908年5月23日 - 1994年4月21日)は、日本の小説家

北海道夕張郡長沼町生まれ。北海道農産物検査所に勤めるかたわら創作を始める。1928年「母胎より塚穴へ」が「小樽新聞」の懸賞小説1等入選となる。上京して谷崎精二に師事、早稲田高等学院卒後、1938年早稲田大学文学部仏文科卒。八木義徳と親交を結ぶ。1939年『姫鱒』で第9回芥川賞候補。敗戦後は千歳市米軍キャンプで通訳を務める[1]。最初の妻(死別)は野村尚吾の妹。1985年千歳市文化功労賞受賞、1990年北海道文化賞受賞。

著書

  • 『姫鱒 第一小説集』砂子屋書房 1939
  • 『別れの表情』新人文学叢書 宮越太陽堂書房 1940
  • 『燃ゆる告白』春陽堂 1941
  • 『アイヌの学校』大観堂 1942
  • 『ちとせ地名散歩』北海道新聞社 1976
  • 『白猿記』北海道新聞社 1977
  • 長見義三作品集』恒文社
1、アイヌの学校、1993
2、別れの表情 1993
3、北の暦、1994
  • 『姫鱒』響文社 1993
  • 『ちとせのウエペケレ』響文社 1994
  • 色丹島記』新宿書房 1998
  • 『水仙』新宿書房 1999

  1. ^ 20世紀日本人名事典

Strategi Solo vs Squad di Free Fire: Cara Menang Mudah!