![曖昧さ回避](//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/5/5f/Disambig_gray.svg/25px-Disambig_gray.svg.png) |
この項目では、医学者について説明しています。元プロ野球選手については「里見進 (野球)」をご覧ください。 |
里見 進(さとみ すすむ、1948年6月18日[1] - )は、日本の医学者。医学博士[1][2]。専門は、外科学一般、移植外科、消化器外科[1]。
独立行政法人日本学術振興会理事長[3][4]、日本外科学会名誉理事長[5]。沖縄県那覇市[1][2]生まれ。
第21代東北大学総長[6]、国立大学協会会長[7]、日本外科学会初代理事長[8]等を歴任。
来歴
1948年6月18日、沖縄県那覇市で生まれる[1]。1967年3月、那覇高等学校を卒業[9]。国費・自費沖縄学生制度に応募するも進学先が選べなかったため、沖縄から遠い東北大学に進学した[10]。在学中、東京で祖国復帰運動に参加[10]。
1974年3月、東北大学医学部医学科を卒業[2][9]。同年4月からは東京都済生会中央病院で勤務し、同年7月に医師免許を取得[9]。
その後、由利組合総合病院での勤務を経て、1977年6月に東北大学医学部附属病院(現:東北大学病院)第二外科に入局[9]。1982年5月には東北大学附属病院第二外科助手となり[1][3]、1984年1月からはハーバード大学研究員となる[3][9]。同年、東北大学より医学博士の学位を受ける[9]。
1986年からは東北大学医学部第二外科助手となり[9]、同講師を経て1995年10月には東北大学医学部教授となる[1][3][9]。
2004年11月、東北大学病院の院長に就任[1][3]。2005年4月には、東北大学副総長(病院長と兼任)となる[1][3]。
2008年には、日本外科学会の初代理事長[注 1]に就任し、2012年までの1期4年を務めた[2][8]。
2011年3月に発生した東日本大震災では、副学長兼東北大学病院長として陣頭指揮を取り、事態の収拾にあたった[2]。
2012年4月、東北大学総長に就任[2][3][11]。在任中に東北大学のあるべき姿とそれを実現するための施策をまとめた「里見ビジョン」を発表[12]。その後、2017年6月にはその年から始まった、世界最高水準の教育研究活動の展開が見込まれる国立大学を支援する制度である「指定国立大学法人制度」で初年度から東北大学が指定された[13][14][15]。また、2014年11月から2017年6月までは国立大学協会会長も務めた[7]。
2018年3月、東北大学総長を退任[3][15]。
2018年4月、日本学術振興会理事長に就任[3]。
2021年、「科学研究分野における日仏関係の強化に決定的な貢献を果たした」ことが評価され、フランス国家功労勲章シュヴァリエを受章[4][16]。
2022年4月、日本学術振興会理事長を退任。
主な研究業績
出典:[1][9]
- 臓器移植における免疫学的寛容誘導の研究
- 肝再生促進におけるアミノ酸の役割に関する研究
- 障害機序の解明に基づく臓器保存の研究
- 食道癌低侵襲手術法の開発
受賞歴
脚注
出典
注釈
- ^ 2007年以前は会長制を取っており、2007年の理事長制導入後、初の理事長
関連項目
外部リンク
|
---|
東北帝国大学総長 | |
---|
東北大学総長 ※1949-1994学長 | |
---|
|
前身諸学校・大学長 |
---|
仙台医学専門学校長 |
---|
第二高等中学校医学部主事 |
- 学部長/主事 山形仲芸 1888/1888-1894
|
---|
第二高等学校医学部主事 | |
---|
仙台医学専門学校長 |
- 心得/校長 山形仲芸 1901/1901-1912
|
---|
東北帝国大学附属医学専門部主事 | |
---|
|
| | | | 東北大学附属医学専門部長 |
---|
東北帝国大学臨時附属医学専門部主事 | |
---|
東北帝国大学附属医学専門部長 | |
---|
東北大学附属医学専門部長 | |
---|
|
|
|
|
|
|
---|
国立大学協会 |
- 初代会長 南原繁 1950 - 1951
- 第2代 矢内原忠雄 1951 - 1957
- 第3代 茅誠司 1957 - 1963
- 第4代 大河内一男 1963 - 1968
- 第5代 奥田東 1968 - 1969
- 第6代 加藤一郎 1969 - 1973
- 第7代 加藤六美 1973
- 第8代 林健太郎 1973 - 1977
- 第9代 岡本道雄 1977
- 第10代 向坊隆 1977 - 1981
- 第11代 平野龍一 1981 - 1985
- 第12代 沢田敏男 1985
- 第13代 森亘 1985 - 1989
- 第14代 有馬朗人 1989 - 1993
- 第15代 吉川弘之 1993 - 1997
- 第16代 井村裕夫 1997
- 第17代 阿部謹也 1997 - 1998
- 第18代 蓮實重彦 1998 - 2001
- 第19代 長尾真 2001 - 2003
|
---|
社団法人国立大学協会 |
- 第20代 佐々木毅 2003 - 2005
- 第21代 相澤益男 2005 - 2007
- 第22代 小宮山宏 2007 - 2009
|
---|
一般社団法人国立大学協会 |
- 第23代 濱田純一 2009 - 2013
- 第24代 松本紘 2013 - 2014
- 第25代 里見進 2014 - 2017
- 第26代 山極壽一 2017 - 2019
- 第27代 永田恭介 2019 -
|
---|