釈星雲

釈星雲
1927年8月19日—2023年2月5日
2009年、星雲大師。
今覚
法号 悟徹
生地 江蘇省揚州市江都区
宗派 禅宗臨済宗
寺院 仏光山寺
志開上人
テンプレートを表示

釈星雲(しゃく せいうん、1927年8月19日 - 2023年2月5日)は、中華民国台湾)の禅宗臨済宗の僧[1]。号は今覚、法名は悟徹。江蘇省揚州市江都区出身で俗姓は李国深[2]星雲大師と称される。中国国民党党務顧問、中央常務委員、国際佛光会世界総会会長、世界仏教徒友誼会名誉会長[3]

略歴

1927年8月19日、江蘇省揚州市江都区に生まれる。父は李成保、母は劉玉英。

1934年、私塾に入学。1938年12歳の時、江蘇省南京市栖霞寺にて出家得度、志開上人に師事、禅宗臨済宗第四十八代伝人。1941年、栖霞寺で具足戒を受ける。1944年、常州天寧寺禅宗を学ぶ。1945年、焦山仏学院に入学。

1947年、宜興市白塔山大覚寺が住職となっていた、白塔国民小学校長に就任。1948年、南京市華蔵寺監院に就任し、智勇法師『怒涛月刊』創設。1949年の春季に蔣介石軍とともに台湾に渡り、桃園県中壢圓光寺に住したのち、台湾仏学院学僧。同年、中国国民党に加入。1952年、中国仏教会常務理事に当選。1953年、雷音寺に移る。1954年、虎尾、龍岩念仏会を建立した。1956年、慈愛幼稚園を創立した。1957年、高雄仏教堂を建立し、監院に就任。

1959年、宜蘭県仏教支会理事長に就任。1961年、宜蘭県仏教支会理事長に連任。1964年、寿山寺を建立した。寿山仏学院を創立した。仏教智光商工職業学校を創設した。1967年に佛光山寺英語版を開山。佛光山東方仏教学院を建立した。1971年、中日仏教关系促進会会長当選。1977年、普門中学を建立した。1978年、国際仏教促進会を建立し、首任に就任。1980年、中国文化大学印度研究所所長に就任。1981年、東海大学哲学系教授に就任。

1984年、アメリカロサンゼルスダライ・ラマと4度会談。米国仏教青年総会理事長。中華漢蔵文化協会理事長。世界仏教青年会栄誉会長。1988年、中国国民党第十三届中央評議委員に選出される。1990年7月、アメリカ・カリフォルニア州に西来大学英語版を建立。1991年、中華仏光協会を建立した。1992年、世界佛教徒友誼会永久栄誉会長。 1996年、南華管理学院を建立した。

1997年、バチカンの教皇とキリシタン法皇二世とともに、世紀の宗教対話を行う。 1998年、国際仏光会中華総会総会長の職を退く。2000年より後、宜興市大覚寺には住まなかったが再興に尽力し、揚州市大明寺鑑真図書館と南京大学仏光楼を建立した。2010年3月22日、南京大学に3000万元を寄付、中華文化研究院ビルの建造と関連の科学研究に用いる。

2023年2月5日午後、弟子達に見守られながら中死去した[4]。96歳没。2月13日、葬儀が行われ、蔡英文総統、陳其邁高雄市長ら台湾各界の要人や信徒約5万人が参列した。蔡英文総統は、国に多大な貢献をした国民を政府が称えることを示す公文書「褒揚令」を授与し、陳其邁高雄市長から「高雄市栄誉市民証書」、朱立倫中国国民党主席から「実践一等奨章」が授与された[5]

葬儀には、当初中国から政府高官らによる弔問団を派遣する計画であったが、近年の中台関係を理由に台湾政府が入境許可を出さず訪台ができなかった。そのため、弔問団は故郷の江蘇省大覚寺で行なわれた弔問式に参列した[6]

受賞歴

2008年6月13日、国立中山大学名誉文学博士学位。 2010年1月13日、中華文化人物終身栄誉賞。12月16日輔仁大学名誉法学博士学位。3月11日、香港大学名誉社会科学博士。月22日南京大学中華文化研究院名誉院長、客座教授。 2013年10月21日、中国人民大学名誉教授。2014年5月3日、同済大学名誉教授。2015年1月16日、上海交通大学名誉教授。

著書

脚注

Strategi Solo vs Squad di Free Fire: Cara Menang Mudah!