足見田神社

足見田神社
所在地 三重県四日市市水沢町707
位置 北緯34度58分33.9秒 東経136度28分21.5秒 / 北緯34.976083度 東経136.472639度 / 34.976083; 136.472639 (足見田神社)座標: 北緯34度58分33.9秒 東経136度28分21.5秒 / 北緯34.976083度 東経136.472639度 / 34.976083; 136.472639 (足見田神社)
地図
足見田神社の位置(三重県内)
足見田神社
足見田神社
テンプレートを表示

足見田神社(あしみだじんじゃ)は、三重県四日市市水沢町にある神社である。左三巴が付く。

延喜式内社垂仁天皇26年(紀元前4年)創建と伝わる。大正期の神社明細帳では雄略天皇21年創建である。祖霊社と熊野神社がある。例祭が10月4日他に春祭りや慰霊祭や新茶祭りや水祭りや秋祭りである。

歴史

足見田神社「神明帳考証」の記述では、祭神を日本武尊としている[1] [2]。一方、「勢陽五鈴遺響」は、祭神が日本武尊であることを否定している。

多くの祭事があり[3]7月31日に行われる「水まつり」は、享保5年(1720年)を創始とする、雨乞いの祈願の祭りである。奉納される「お諏訪おどり」は四日市市無形文化財に指定されている。

アセゴの川の足見川の清らかな足見田神社と観光神社雑誌の紹介文がある[4]

例祭

10月4日に催される。

他に春祭りや慰霊祭があり、特別祭りとして新茶祭りや水祭りや秋祭りもある。

脚注

  1. ^ 『三重県神社誌』p.412[要文献特定詳細情報]
  2. ^ 『文化展望四日市』第18号、四日市市文化振興財団、2001年3月、p.38
  3. ^ 『文化展望四日市』第18号、四日市市文化振興財団、2001年3月、p.39
  4. ^ 『三重県神社誌』、p.411[要文献特定詳細情報]

参考文献

  • 『四日市市史』四日市市
    • 第5巻史料編民俗、1995年
    • 第18巻・通史編・近代、2000年
  • 『三重県神社誌』[要文献特定詳細情報]
  • 志水雅明『四日市の礎111人のドラマとその横顔』(四日市市制111周年記念出版)四日市市文化協会、2009年1月

Strategi Solo vs Squad di Free Fire: Cara Menang Mudah!