竹谷町(たけのやちょう)は、愛知県蒲郡市の地名。
地理
蒲郡市西部に位置する。北は柏原町に接する。
学区
河川
字一覧
歴史
地名の由来
台地の下端に湿地帯があり、そこに竹の密集地があったことに由来するという。
人口の変遷
国勢調査による人口および世帯数の推移。
沿革
- 江戸時代 - 宝飯郡竹谷村として所在。
- 慶長6年 - 旗本松平家信の知行地となる。
- 元和4年 - 松平家信が大名となったことから、形原藩領となる。
- 元和5年 - 旗本松平庄右衛門清直の知行地となる。
- 延宝元年 - 幕府領となる。
- 延宝8年 - 旗本松平内匠頭乗親の知行地となる。
- 正徳2年 - 再び幕府領となる。
- 享保3年 - 旗本竹本正綱・富松重基・林重好・桑島政周の4給地となる。
- 天保3年 - 新開地が西尾藩領となり5給地となる。
- 1877年(明治10年) - 太田新田を合併。
- 1889年(明治22年) - 塩津村大字竹谷となる。
- 1906年(明治39年) - 名古屋塩務局蒲郡出張所が蒲郡町から移転。
- 1940年(昭和15年) - 塩津郵便局が開局。
- 1948年(昭和23年) - 塩津中学校が開校。
- 1954年(昭和29年) - 蒲郡市竹谷町となる。
- 1964年(昭和39年) - 東海道本線跨線橋が開通。
- 1966年(昭和41年) - 一部が栄町に編入される。
- 1980年(昭和55年) - 竹谷運動公園が設置。
- 1981年(昭和56年) - 鹿島バイパスが開通。
交通
施設
脚注
WEB
書籍
参考文献
外部リンク