福井県道216号常神三方線(ふくいけんどう216ごう つねがみみかたせん)は福井県三方上中郡若狭町内にある国道と集落を結ぶ一般県道である。
路線概要
常神半島の西岸をクネクネとへばりつくように走るルートになっており、半島内の集落同士の連絡路としての役割を担っている。半島内には他に県道がなく、事実上この路線がライフラインとなっており、大変重要な役割を担っているといっても過言ではない。また下記するが沿線に観光地が多数あり、ここへのアクセスも重要な役割の一つとなっている。
路線データ
利用状況
半島の中ほどに散在する岬には駐車スペースと屋根のある休憩所が設けられており、この休憩所からの景色が良いこともあり、ツーリングやドライブに利用する人々もまま見られる。ただこの道の起点となる集落である常神は漁業とソテツ自生最北端の地として有名なため、これらを目的として走る人々が大半といえるだろう。しかしこの県道216号はしばしば土砂崩れを起こし、片側通行となることがある。また道路幅が普通車同士で何とか離合できる程度のところもあり、さらにここに路線バスが通るので通行には注意が必要といえるだろう。もっとも現在改善工事は進んでいる。
沿革
地理
福井県の若狭湾国定公園内の名勝として知られる三方五湖の西岸を走ることから、国道162号とともに「日本の道100選」にも選定された三方五湖周遊道路の一部(若狭町海山 - 同町田井)を構成する。若狭町海山地区で、若狭湾や三方五湖を展望する有料道路であった、三方五湖レインボーラインと接続する。
交差する道路
沿線
脚注
参考文献
関連項目
外部リンク