最上満直

 
最上満直
時代 室町時代前期
生誕 不詳
死没 応永20年8月3日1413年8月25日[1]
戒名 法祥寺殿念叟親公大居士
墓所 山形県山形市七日町の法祥寺
官位 修理大夫[1]
幕府 室町幕府
氏族 最上氏
父母 父:最上直家、母:伊達宗遠の娘
兄弟 満直天童頼直黒川氏直高櫛義直蟹沢兼直成沢兼義
正室:蘆名詮盛の娘
満家中野満基大窪満直楯岡満国
テンプレートを表示

最上 満直(もがみ みつなお)は室町時代前期の出羽国の武将・大名で山形城主。最上氏第3代当主。

生涯

応永17年(1410年)、直家の死去に伴い跡を継ぎ最上氏第3代当主となるが、治績についてはあまり明らかにされていない。

系図からは、中野(山形市)、大窪、楯岡(村山市)に子息を配置し、支配域を拡大したことが窺える。

高野山過去帳では応永20年(1413年)に死去したとされるが、『寛永諸家系図伝』、『寛政重修諸家譜』などは応永31年(1424年)死去とあり定かではない。

菩提寺は応永20年(1413年)に創建された法祥寺。

周辺系図

 
 
 
 
 
 
 
 
 
寒河江氏
蘆名詮盛
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
最上満家
 
 
 
 
 
最上直家
 
 
満直
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
中野満基
 
 
 
 
 
 
伊達宗遠
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
大窪満直
 
 
 
伊達政宗 (大膳大夫)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
楯岡満国
 

脚注

  1. ^ a b 『大日本史料』7編18冊283頁、「系図纂要」「高野山過去帳」

参考文献

  • 東京大学史料編纂所『大日本史料』
  • 『山形市史』

Strategi Solo vs Squad di Free Fire: Cara Menang Mudah!