堺市立熊野小学校

堺市立熊野小学校
地図北緯34度34分36秒 東経135度28分45秒 / 北緯34.576528度 東経135.479139度 / 34.576528; 135.479139座標: 北緯34度34分36秒 東経135度28分45秒 / 北緯34.576528度 東経135.479139度 / 34.576528; 135.479139
過去の名称 堺県第八区分校
泉州第六番小学校
堺市熊野尋常小学校
堺市熊野国民学校
国公私立の別 公立学校
設置者 堺市の旗 堺市
設立年月日 1872年4月25日
共学・別学 男女共学
学校コード B127210002999 ウィキデータを編集
所在地 590-0946
大阪府堺市堺区熊野町東5丁1-49
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

堺市立熊野小学校(さかいしりつ ゆや しょうがっこう)は、大阪府堺市にある公立小学校

堺市ではもっとも歴史の古い小学校の一つである。校地の南側は大小路に面している。堺市の旧市街に位置し、堺東駅前の繁華街や堺市役所・堺区役所近辺などを校区に含む。

沿革

  • 1872年4月25日 - 堺県第八区分校として開校。櫛屋町東3丁(現・堺市堺区)に仮校舎を設置。
  • 1872年11月 - 泉州第六番小学校に改称
  • 1875年5月 - 熊野小学に改称
  • 1877年2月 - 明治天皇臨幸、授業を天覧。
  • 1882年4月 - 熊野小学校に改称
  • 1887年5月 - 熊野尋常小学校に改称
  • 1941年4月 - 国民学校令により、堺市熊野国民学校と改称。
  • 1947年4月 - 学制改革により、堺市立熊野小学校と改称。
  • 1970年 - 大阪府教育委員会から、体育教育の研究指定を受ける。
  • 1973年 - 学校保健・体育の研究発表(堺市教委)大阪府健康優良学校表彰
  • 1975年 - 文部省と大阪府教育委員会から、道徳教育の研究指定を受ける(1976年度までの2年間)。
  • 1981年4月 - 合科指導研究協力校
  • 1990年 - 算数科研究発表(堺市研究学校)(1992年度まで)
  • 1997年4月 - 現在の講堂兼体育館・体育館屋上プール、完成。
  • 1999年 - コンピュータルーム、完成。
  • 2001年10月26日 - 日本初等理科教育研究会全国大会堺大会発表
  • 2002年 - 金銭教育研究校に指定される(2003年まで)
  • 2002年 - 教育評価研究事業指定校(2004年まで)
  • 2004年 - 授業評価システム推進研究指定校(大阪府教委)/わが町の誇れる学校づくり研究校(堺市教委)(2005年まで)
  • 2006年 - 義務教育の質の保証に資する学校評価システム構築事業(2007年まで)
  • 2006年 - 教育IT化推進校(2008年まで)
  • 2008年3月 - 金融知識普及功績者表彰(金融庁・日本銀行)
  • 2008年9月 - 交通安全功労者表彰(優良学校の部)
  • 2017年11月 - 優良PTA文部科学大臣表彰(当校PTA) / 日本PTA全国協議会 個人表彰(前年度PTA会長)
  • 2018年2月 - 5階建て新校舎竣工

通学区域

  • 堺市堺区 市之町東、戎之町東、大町東、甲斐町東、北瓦町、北花田口町、櫛屋町東、熊野町東、宿院町東、新町(2-5街区)、中瓦町、南瓦町、南向陽町、南花田口町

交通

出身者

備考

現在「熊野」の読み方は、校名が音読み「ゆや」、町名が訓読み「くまの」と異なっている。町名も当初は「ゆや」と読まれていたが、後に「くまの」と読まれるようになった。ただし、現在でも「ゆや」と読まれることがあり、年配者において顕著である。

現在の町名「熊野」は、1872年に以前の町名「湯屋」から改称されたものである。

「湯屋」に関しては、湯屋(風呂屋)が多かったとする説、菅原神社で塩風呂の炊き出しが行われたとする説、「熊野」の当て字とする説などがある。

「熊野」は、大小路交差点北東角にあった熊野神社(1908年、菅原神社に合祀)に由来する。社名も「ゆや」と読まれてはいたが、当社は熊野参詣境王子が前身と言われており、当然ながら「湯屋」の表記ではない。

関連項目

文献

  • 熊野小学校100周年記念誌(1972年)

外部リンク

Strategi Solo vs Squad di Free Fire: Cara Menang Mudah!