台北当代芸術館(旧台北市庁舎)
台北当代芸術館 (たいぺいとうだいげいじゅつかん、中 : 台北當代藝術館 (たいぺいだんだいいーしゅぐあん[ 1] )、英 : Museum of Contemporary Art Taipei; MOCA Taipei )は台北市 大同区 にある現代美術 の美術館 [ 2] 。かつての日本統治時代 に建てられた建築を利用しており、台北市の市定古蹟 に「臺北市政府舊廈」としても認定されている[ 3] [ 4] 。
台北市立建成国民中学校 と建物を共有している。
歴史
建成国民学校
日本統治時代 の1920年ごろ、詔安尋常小学校 という日本人向けの学校として開設された[ 5] 。この建設年については複数の資料間で異同があり、1919年[ 2] 、1920年[ 3] [ 5] 、1921年[ 4] が示されている。設計は近藤十郎[ 6] [ 7] 。1934年に増築された結果おおむね現在の姿に定まった[ 8] 。1940年のさらなる増築後、1941年に建成国民学校 と改称された。太平洋戦争 が終結すると、1946年に台北市政府はこの建築を接収、小学校は廃校とした上で台北市庁舎 に転用した(これが文化部文化資産局資料 の臺北市政府舊廈 ということ)。その後1993年まで庁舎として使用されたが、陳水扁 総統 は1994年に市庁舎を信義区 へ移転[ 9] するとともに、この旧庁舎を学校兼文化施設として再利用する計画を立てた。工事は翌1995年から始まり1996年に完了、1998年05月04日公告により「臺北市政府舊廈(原建成小學校) 」として台北市定古蹟認定[ 3] 。2000年に台北当代芸術館 と命名され、翌2001年に正式にオープンおよび台北市立建成国民中学 と併用されることが決定した。
ポーチのコリント式柱頭
建築
日本統治時代に起源をもつレンガ造2階建ての建物は、正面入り口に張り出したポーチ(車寄せ)をもつ[ 8] 。ポーチの両側に造形された柱型の柱頭 はアカンサス の装飾を持つコリント式 。ポーチ上部の2階部分の柱頭は装飾を欠くドリス式 となっている。金属板で葺かれた寄棟造 屋根の上部には塔を持ち、塔との間にはドーマーウィンドウ(明かり取りの窓)が配されている。このポーチから塔で構成される正面部分を中心として左右対称に各部屋が置かれる。これらの部屋はかつての教室であり、間取りはそのまま生かして展示がなされている[ 2] 。中学校部分はこの裏手にあたる位置にある[ 2] 。
展示物
山口勝弘「ドラゴンの形象」
入ってすぐの天井のチューブは「ドラゴンの形象」で山口勝弘 による[ 10] 。常設展はなく、各部屋でおよそ2箇月ごとの企画展が行われ、絵画、彫刻や映像、さらには展示空間そのものを使った作品などが展示されている。展示物は施設の名称どおり、現代美術がメイン[ 1] 。
正面右手にあるカフェではアートな土産物も販売されている。
台北当代美術館野外アート作品集
アクセス
地図
住所表記は台北市長安西路39号。MRT の淡水線 または松山新店線 にて中山駅 下車。
出口1から地上へでて南へ徒歩約5分[ 1] もしくは中山地下街 (中国語版 ) を台北車站駅 方向へ歩き地下街のR4出口から西方へすぐ[ 2] 。
また、複数路線あるバスを利用してもよいし、有料の地下駐車場もある[ 11] 。
脚注
外部リンク
ウィキメディア・コモンズには、
台北当代芸術館 に関連するカテゴリがあります。
座標 : 北緯25度03分02秒 東経121度31分07秒 / 北緯25.05056度 東経121.51861度 / 25.05056; 121.51861