佐々木 駒之助(ささき こまのすけ、1873年(明治6年)7月6日[1][2] - 1954年(昭和29年)6月2日[1][3])は、大正から昭和前期の実業家、政治家。東洋拓殖総裁、貴族院勅選議員。
経歴
秋田県仙北郡花館村(大曲市花館[1]を経て現大仙市)で、佐々木多右衛門の三男として生まれ[1][2]、1885年(明治18年)6月、叔父・佐々木福蔵の養子となる[1][2]。秋田中学校(現秋田県立秋田高等学校)を経て[1]、1899年(明治32年)慶應義塾大学部理財科を卒業した[1][3]。
福澤諭吉の紹介で堺市の会社に就職[1]。その後、1900年(明治33年)山口銀行に入行し[1][3]、理事兼営業部長、常務取締役などを歴任[2][3]。三和銀行の創設に尽力した[1]。その他、山口合資会社理事長、日本生命保険会長、共同火災保険会長、トヨタ自動車工業監査役、財団法人東亜研究所評議員、南洋協会評議員などを務めた[3]。1919年(大正8年)、1938年(昭和13年)に金融及び経済状況視察のため欧米に出張した[3]。1939年(昭和14年)東洋拓殖総裁に就任した[1]。
1945年(昭和20年)2月24日に貴族院議員に勅選され[1][4]、同和会に所属して活動し、1946年(昭和21年)4月1日に辞職した[5]。
その後、公職追放となり[1][6]、1954年6月、兵庫県伊丹市で死去した[1]。
脚注
- ^ a b c d e f g h i j k l m n 『秋田人名大事典(第二版)』258頁。
- ^ a b c d 『人事興信録 第4版』さ28頁。
- ^ a b c d e f 『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』125頁。
- ^ 『貴族院要覧(丙)』昭和21年12月増訂、53頁。
- ^ 『官報』第5763号、昭和21年4月2日。
- ^ 総理庁官房監査課編『公職追放に関する覚書該当者名簿』日比谷政経会、1949年、一般該当者名簿533頁。公職追放の該当事項は「東拓総裁」。
参考文献
- 人事興信所編『人事興信録 第4版』人事興信所、1915年。
- 『貴族院要覧(丙)』昭和21年12月増訂、貴族院事務局、1947年。
- 衆議院・参議院編『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』1990年。
- 『秋田人名大事典(第二版)』秋田魁新報社、2000年。