三宅 彰 (1955年 〈昭和30年〉7月20日 - )は、日本 の音楽プロデューサー 、ボーカルプロデューサー/ディレクター 、音楽コンサルタント 。福岡県 飯塚市 生まれ。
略歴
福岡県 飯塚市 生まれ。大学卒業後、東芝EMI に入社。 仕事内容:制作・宣伝統括プロデュース。制作一筋に30 年以上、EMIミュージック・ジャパン 邦楽取締役に就任。 プレイング・マネージャーとして活動後、独立。 2014年に新たな音楽ビジネスのスタイルを構築するために新会社、株式会社アレグロ・モデラートを設立し、代表取締役を務める。
主な担当アーティスト
宇多田ヒカル のデビューより「SCIENCE FICTION 」に至るまでプロデュース、ボーカルディレクションを行う。
その他担当したアーテイスト
クリエイション 、カルメン・マキ 5X 、ザ・ゴールデン・カップス 、矢沢永吉 、佐藤隆 、NOBODY 、伊藤咲子 、早見優 、ベッキー 、吉井和哉 、ももすももす 、ハルカハミングバード 他。
ボーカルディレクションとして、米津玄師 「Lemon 」「感電 」「ピースサイン 」など、菅田将暉 「まちがいさがし 」、嵐 「カイト 」、Foorin 「パプリカ 」、吉岡聖恵 「夏色のおもいで 」、HANDSIGN 「僕が君の耳になる」等を手がける。
人物
基本的には肉は食べない。
お菓子好き。レコーディング中も、お菓子さえあればずっと食べている。
映画好き。
常に株マーケットチェックしている。
ヤフーニュースで情報収集するのが好き。海外出張の時はわざわざVPNサービスに登録し、ヤフーニュースを見れるようにしてもらっていた。
せっかち。
好きな言葉:温故知新
尊敬する人:葛飾北斎 、安部公房
好きな音楽・芸術家:ビートルズ 、ジェネシス 、パブロ・ピカソ 、アントニ・ガウディ
スタッフ勉強会「あすのためへ」より
技術を磨くのも大事だけど、我々が売っているのは「感動」。感動が技術を勝る。でもその裏付けになるのもやっぱり技術で、歌は磨いていくことが大事。と発言している。
「マイクは歌の魔法」。U49マイクのすばらしさを語る。 U67を良く使うし、ソニー800Gも良いマイク。近年はチャンドラー社とアビーロード・スタジオが共同開発した真空管マイク「REDD」(U47に近いサウンド)も使っていると話す。
宇多田ヒカルオフィシャルHP「Message from STAFF」より
「あなたを動物に例えると?またその理由は?」に対して「イルカ=寛容」。
「いまこの仕事をしてなかったとしたら何になりたかった?またその理由」という質問には「カウンセラー(今の仕事とあまり変わらないかな?)」。
bayfm『Mind of Music』の「田家秀樹のアーティスト列伝」第三弾<宇多田ヒカル特集。>のインタビューより
「Automatic」ができた時にシングルにしようと決めていた。しかし、「time will tell」がFMでTop3ヒットしてたので揺れてた。考えた末、「time will tell」は夏の歌で、「Automatic」は冬の歌。デビューは冬なんだから「Automatic」でいこうと決める。スタッフには反対されたが、ヒカルと宇多田 社長は賛同してくれた。
「Automatic」MVについて。「カメラが腰くらいの位置にあったから、彼女、頭が切れちゃうと思ったからしゃがんで歌ったんじゃないかな(って僕は思いました)。当時は撮影のこともよくわかってなかったから、それで低い位置で踊ってたんじゃないかと。天井は低くなかったです(笑)」
「日本の歌手と違うのは、息で歌うところ。洋楽でもアレサフランクリン やホイットニーヒューストン の時代にはそんなにない、マライア・キャリー やブランディ の時代の話。息を溜めて使って歌うことも声を張り上げることもできる。それが宇多田ヒカルの歌だった。」
「プロデューサーとしてテーマを投げる。アダムとイブ の純愛を書いてみないかと提案したが、一週間して「書けない」といわれた。私にとって男女のヒーローはボニー&クライド だから、そっちを書きたいと。そうして出来上がったのが『B&C 』」
その他エピソード
いろんなロックを今まで担当してきたけど、宇多田ヒカル以降女性アーティストしか頼まれなくなった。売り込みも女性歌手ばかりになってしまった。のちに米津玄師のヴォーカルディレクションをやることになるが。
アルバム「First Love」バックオーダー125万枚のエピソード。
当時、EMIのコンピュータにバックオーダーの100万の桁がなかったので最初の表示は15万枚だった。それもすごい数字だか。それをきっかけで100万の桁を表示するようになったんだけど、それ以降使うことはなかった…。
「First Love」アルバムの発売日、レコード店のレジにほとんど「First Love」のアルバムを持って何十人も並んでいたのが強烈な印象でした。
出演メディア
「三宅彰×加茂啓太郎対談」2人が考える“音楽プロデューサーの役割”[ 1]
「ここでしか聞けない楽曲制作秘話が満載! 宇多田ヒカル20年の軌跡をハイレゾ楽曲で綴る」[ 2]
脚注
出典
外部リンク