- 彼らはワゴン車の特性を悪用し、主に主要都市部の駅周辺において、通行中の若い女性を拉致し、車内でレイプするという犯罪行為を行う事が多い。また販売する側もこの類の車種のボディをヤンキーが好む形状にすることが多く、自動車メーカーがレイプ犯罪を助長しているのではないかという指摘もある。
いくらなんでもこれは飛躍しすぎではないでしょうか?Meta 2007年10月31日 (水) 02:40 (UTC)[返信]__DTELLIPSISBUTTON__{"threadItem":{"timestamp":"2007-10-31T02:40:00.000Z","author":"Meta","type":"comment","level":1,"id":"c-Meta-2007-10-31T02:40:00.000Z-\u81ea\u52d5\u8eca\u30e1\u30fc\u30ab\u30fc\u304c\u30ec\u30a4\u30d7\u3092\u52a9\u9577\u3057\u3066\u3044\u308b\uff1f","replies":[]}}-->
ロリコン犯罪者の家からロリコンアニメやビデオ、ゲームが出てきたときに「飛躍しすぎじゃないでしょうか」
と言えるだろうか?
ヒップホップ犯罪者がレイプ犯罪にワゴン車を利用しているのは事実ですよ。ニュース見てないんですか?—以上の署名の無いコメントは、123.223.120.153(会話/whois)さんが[2009年6月8日 (月) 10:05 (UTC)]に投稿したものです(あるふぁるふぁによる付記)。[返信]__DTELLIPSISBUTTON__{"threadItem":{"timestamp":"2009-06-08T10:05:00.000Z","author":"123.223.120.153","type":"comment","level":1,"id":"c-123.223.120.153-2009-06-08T10:05:00.000Z-\u81ea\u52d5\u8eca\u30e1\u30fc\u30ab\u30fc\u304c\u30ec\u30a4\u30d7\u3092\u52a9\u9577\u3057\u3066\u3044\u308b\uff1f","replies":[]}}-->
「指摘もある」と記述されているだけで、「である」とは書かれていないでしょう。
中にはそう言ってる人もいるよ、という文章であって、何も問題ないと思いますが。—以上の署名の無いコメントは、123.223.120.153(会話/whois)さんが[2009年6月8日 (月) 10:06 (UTC)]に投稿したものです(あるふぁるふぁによる付記)。[返信]__DTELLIPSISBUTTON__{"threadItem":{"timestamp":"2009-06-08T10:06:00.000Z","author":"123.223.120.153","type":"comment","level":1,"id":"c-123.223.120.153-2009-06-08T10:06:00.000Z-\u81ea\u52d5\u8eca\u30e1\u30fc\u30ab\u30fc\u304c\u30ec\u30a4\u30d7\u3092\u52a9\u9577\u3057\u3066\u3044\u308b\uff1f","replies":[]}}-->
そんな話しは一切聞いた事がありません。
極々普通の人達ばかりでヤンキーが乗っているなんて少なくとも見た事は私はありません。
明らかに根拠が無くデタラメだと思うのですが。
そりゃ中には居るでしょうが、国産一般車と同等比率なのでは?根拠の無い定義付けはやめた方が良いかと--124.87.213.167 2008年5月30日 (金) 21:36 (UTC)[返信]__DTELLIPSISBUTTON__{"threadItem":{"timestamp":"2008-05-30T21:36:00.000Z","author":"124.87.213.167","type":"comment","level":1,"id":"c-124.87.213.167-2008-05-30T21:36:00.000Z-\u30cf\u30de\u30fc\u3084\u30a2\u30e1\u8eca\u4e57\u308a\u304c\u30e4\u30f3\u30ad\u30fc\uff1f","replies":[]}}-->
日本語の問題です。
「ハマーやアメ車乗りがヤンキー」と「ヤンキーがハマーやアメ車を好む」との違いは理解できていますか?
wikipediaの記述は後者です。しかも「憧れとされる」と、そういう説があるという記述にとどまっているのであって
定義づけなど行われていません。
基本的な日本語を理解するとともに、必要十分条件の考え方をもう一度学びなおしましょう。—以上の署名の無いコメントは、123.223.120.153(会話/whois)さんが[2009年6月8日 (月) 10:09 (UTC)]に投稿したものです(あるふぁるふぁによる付記)。[返信]__DTELLIPSISBUTTON__{"threadItem":{"timestamp":"2009-06-08T10:09:00.000Z","author":"123.223.120.153","type":"comment","level":1,"id":"c-123.223.120.153-2009-06-08T10:09:00.000Z-\u30cf\u30de\u30fc\u3084\u30a2\u30e1\u8eca\u4e57\u308a\u304c\u30e4\u30f3\u30ad\u30fc\uff1f","replies":[]}}-->
コメント通りすがりの者ですが、124.87.213.167さんに同意します。「憧れとされる」とお茶を濁すのは不適切です。誰がそんなこと言っているのでしょうか?どうしても記述しなければならないのならば、出典をはっきりと示すべきです。日本語の問題ではなく、WP:CSやWP:Vを理解しているかどうかの問題です。ここで「そんなの見たことない」とか「そういう説がある」とか言っていても始まりません。信頼の置ける情報源を見つけるべきです。--T_suzu 2009年6月8日 (月) 10:45 (UTC)[返信]__DTELLIPSISBUTTON__{"threadItem":{"timestamp":"2009-06-08T10:45:00.000Z","author":"Tomo suzuki","type":"comment","level":1,"id":"c-Tomo_suzuki-2009-06-08T10:45:00.000Z-\u30cf\u30de\u30fc\u3084\u30a2\u30e1\u8eca\u4e57\u308a\u304c\u30e4\u30f3\u30ad\u30fc\uff1f","replies":[],"displayName":"T_suzu"}}-->
現在要出典状態となっている「『やんけ』から派生したという説は誤り」ということについてですが、
に、2008年10月22日アクセス時点でWikipediaに書かれている『やんけ』説は謬説だろうとの指摘が載っていました(参考:当時の版)。--貿易風 2010年9月20日 (月) 03:25 (UTC)[返信]__DTELLIPSISBUTTON__{"threadItem":{"timestamp":"2010-09-20T03:25:00.000Z","author":"\u8cbf\u6613\u98a8","type":"comment","level":1,"id":"c-\u8cbf\u6613\u98a8-2010-09-20T03:25:00.000Z-\u8a9e\u6e90","replies":[]}}-->
全体的に独自研究が多く含まれていると感じました。ひとまず、出典なしで「~とされる」と述べられていたり、独自研究に分類されたりするような記述を大幅除去しました。--青羽雀(会話) 2017年9月15日 (金) 14:44 (UTC)[返信]__DTELLIPSISBUTTON__{"threadItem":{"timestamp":"2017-09-15T14:44:00.000Z","author":"\u9752\u7fbd\u96c0","type":"comment","level":1,"id":"c-\u9752\u7fbd\u96c0-2017-09-15T14:44:00.000Z-\u8a18\u8ff0\u306e\u5927\u5e45\u9664\u53bb","replies":[]}}-->