スクラム釜石(スクラムかまいし)は、ラグビーを通じて東日本大震災からの東北復興支援を目的に活動しているNPO法人である。2011年5月4日結成、2012年3月特定非営利活動法人化。ラグビーワールドカップ2019の岩手県釜石市招致に尽力した[1][2]。
メンバーは、新日鐵釡石ラグビー部OB 有志、釡石シーウェイブスの私設応援団、新日鐵本社ラグビー部などが中心となって活動している。代表理事は石山次郎、事務局長は高橋博行、キャプテンは松尾雄治である。[3]
チームの名称は、シーウェイブスを支援しよう、シーウェイブスだけでなく、ラグビーだけでなく釜石を支援しよう、東北全体を支援しよう、といったいろいろな思いを集約できる言葉となっている。[4]
特定非営利活動法人スクラム釜石略称 |
スクラム釜石 |
---|
国籍 |
日本 |
---|
格付 |
特定非営利活動法人 |
---|
コード |
2040005016762 |
---|
専門分野 |
学術・文化・芸術・スポーツ/子どもの健全育成/連絡・助言・援助 |
---|
設立日 |
2012年02月13日 |
---|
代表者 |
理事長 石山次郎 |
---|
主な事業 |
ラグビー関連団体交流事業、ラグビー競技普及啓発事業、震災復興支援活動 |
---|
事務所 |
千葉県印西市滝野四丁目1番11号棟601 |
---|
外部リンク |
https://scrumkamaishi.jp/ |
---|
テンプレートを表示 |
理念
発足の経緯
スクラム釡石のメンバー(新日鐵釜石ラグビー部OB 有志、釡石シーウェイブスの私設応援団、新日鐵本社ラグビー部など)は、ラグビーを通じて釡石や東北にお世話になってきた。
東日本大震災の後、「東北復興はラグビーと共にあり!」という想いのもと、釡石やラグビーに縁のある仲間が集まり「自分たちに何が出来るか?」を考えぬいた結果、「ラグビーを通じた復興支援活動を行なうこと」にたどり着いた。そして、「完全復興するまで活動を続ける」という宣言のもと結成した[5]。
活動の目標
スクラム釡石が目指す大きな目標は釡石・岩手・東北の被災地の復興である。
スクラム釡石は「自分たちに何が出来るのか」を常に考えながら活動している[6]。
活動
スクラム釡石が行なう活動のひとつは、ラグビーを通じた釡石・岩手・東北の復興支援活動である。
2012年6月よりノーサイドクラブ[7]とスクラム釜石の共同企画・「釜石Night」を開催している[8]。また、東北のラグビースクールに通う小学生による交流試合「ともだちカップ」を東日本大震災後に企画し、大会は2019年で8回目を迎えている[9]。
また2019年に日本で開催された「ラグビーワールドカップ」では、釜石・東北復興支援の一環で行った釜石誘致支援活動の結果、釜石鵜住居復興スタジアムで9月25日のフィジー対ウルグアイ戦と10月13日のナミビア対カナダ戦の2試合が開催された。[10][11]
2021年、女子15人制ワールドカップでの活躍を目指し、海外挑戦をする平野恵里子選手の応援として、広報活動やマネジメント業務に協力している。[12]
- 松尾雄治(キャプテン)
- 石山次郎(代表理事)
- 高橋博行(事務局長)
- 泉秀仁
- 大友信彦
- 黒滝豊
- 佐々木和寿
- 永田洋光
- 永久理恵
- 秦幸一郎
- 早川弘治
- 藤井邦之
- 松坂好人
- 三笠広介
- 三笠杉彦
- 中川幸美
- 飯島康
脚注
外部リンク