ジェフリー・アーチャー

ジェフリー・アーチャー
Jeffrey Howard Archer
生年月日 (1940-04-15) 1940年4月15日(84歳)
出生地 イギリスの旗 ロンドン
出身校 オックスフォード大学卒業
現職 小説家
所属政党保守党→)
無所属
称号 男爵
公式サイト Official Web site for Jeffrey Archer

選挙区 (一代貴族議員)
在任期間 1992年 - (現職)

イギリスの旗 庶民院議員
選挙区 ラウス選挙区
当選回数 3回
在任期間 1969年 - 1970年
1970年 - 1974年
1974年 - 1974年

在任期間 1967年 - 1970年
テンプレートを表示

ウェストン=スパー=メアのアーチャー男爵ジェフリー・ハワード・アーチャーJeffrey Howard Archer, Baron Archer of Weston-super-Mare1940年4月15日 - )は、イギリス政治家、小説家。一代貴族貴族院議員でもある。

大ロンドン議会議員庶民院議員(3期)、保守党副幹事長などを歴任した。

来歴

生い立ち

1940年4月15日、ロンドンイズリントン区ハロウェイ (en) にあった旧ロンドン市産科病院 (en) で生まれた[1]。生後2週間で越したイングランド南西部ノース・サマセットウェストン=スーパー=メアで幼少期以降を過ごしている。ウェリントン・スクールからオックスフォード大学へ進む。在学中はビートルズを呼んでチャリティ・コンサートを開いたり、短距離走の選手として大学記録を打ち立てたり、保守党に入党して政治活動を行ったりと活躍した。卒業後にアロー・エンタープライズを設立、ロンドンに住む。

政界入り

1967年より保守党の大ロンドン議会議員を務めた。その後1969年12月に、シリル・オズボーン英語版の死去にともなう庶民院(下院)議員補欠選挙に立候補し、最年少議員として当選する。以降、1970年6月の総選挙1974年2月の総選挙と、ラウス選挙区で連続当選を果たす。しかし、1973年北海油田の幽霊会社に投資したことから全財産を失い、1974年10月の総選挙には出馬せず政界を退く。ラウス選挙区では、代わりにマイケル・ブラザトン英語版が保守党から立候補し、当選している。

作家デビュー以降

1976年に発表した処女作 "Not a Penny More, Not a Penny Less" (日本語版タイトル『百万ドルをとり返せ!』)が大ヒットし、借金を完済する。作家活動の一方、1985年には政界復帰し、党副幹事長などを務めるが、翌1986年にスキャンダル[2]をすっぱ抜かれ、そのタブロイド新聞を訴えて勝訴した。その後、一代貴族爵位「カウンティ・オブ・サマーセットにおけるマークの、ウェストン=スパー=マーレのアーチャー男爵」(Baron Archer of Weston-super-Mare, of Mark in the County of Somerset)に叙され、貴族院議員に列する。

1999年には、首相経験者であるマーガレット・サッチャージョン・メージャーからの支援を受け、新設されたロンドン市長選挙の保守党候補に決定。三たびの政界復帰を視野に活動していたが、友人が1986年の名誉毀損裁判でのアリバイ証言を嘘だったと告白。その結果、偽証罪司法妨害罪で起訴され、保守党のロンドン市長候補からも外された。そして2001年7月の裁判で懲役4年の実刑判決を言い渡され、保守党から除名された。刑期の半分を服役後、2003年7月に仮釈放となり、"A Prison Diary" (『獄中記』)を出版、その後社会復帰した。出獄後初の短編集である "Cat O'nine Tales" (『プリズン・ストーリーズ』)は、12作の短編小説のうち9つが、アーチャーが獄中で聞いた話を小説にしたという形をとっている。

作風

一人または複数の主人公の生涯を描きだす長編小説(サーガ)、サスペンスやミステリー形式の作品、および短編集と3種類の形態で作品を発表している。これらの作品の中でジェフリー・アーチャーは、複数の登場人物の観点から出来事を記載する手法をよく用いている。特に、同じ出来事を別人物の観点で描くことにより、登場人物の性格を浮き立たせたり(『チェルシー・テラスへの道』)、物語の奥行きを深める効果(『ケインとアベル』と『ロスノフスキ家の娘』)を持たせている。

著作

2012年9月16日オスロブックフェスティバルにて
訳者は永井淳[3](処女作から2009年まで)
2010年『遥かなる未踏峰』以降は、戸田裕之訳。各・新潮文庫
  • Not a Penny More, Not a Penny Less(1976) - 『百万ドルをとり返せ!』(1977年)
  • Shall We Tell the President?(1977) - 『大統領に知らせますか?』(1978年)
  • Kane and Abel(1979) - 『ケインとアベル』(1981年)
  • A Quiver Full of Arrows(1980) - 『十二本の毒矢』(1987年)
  • The Prodigal Dangher(1982) - 『ロスノフスキ家の娘』(1983年)
  • First Among Equals(1984) - 『めざせダウニング街10番地』(1985年)
  • A Matter of Honour(1986) - 『ロシア皇帝の密約』(1986年)
  • Beyond Reasonable Doubt(1987) - 『無罪と無実の間』(1988年)
  • Shall We Tell the President? New edition (1987) - 新版『大統領に知らせますか?』(1987年)
  • A Twist in the Tale(1988) - 『十二の意外な結末』(1988年)
  • Exclusive/劇台本 (1989) - 『最後の特ダネ』(1993年)
  • As the Crow Flies(1991) - 『チェルシー・テラスへの道』(1991年)
  • 『ジェフリー・アーチャー日本を糺す』(講談社、1993年)
  • Honour Among Thieves(1993) - 『盗まれた独立宣言』(1993年)
  • Twelve Red Herrings(1994) - 『十二枚のだまし絵』(1994年)
  • The Fourth Estate(1996) - 『メディア買収の野望』(1996年)
  • The Eleventh Commandment(1998) - 『十一番目の戒律』(1999年)
  • To Cut A Long Story short(2000) - 『十四の嘘と真実』(2001年)
  • Sons of Fortune(2002) - 『運命の息子』(2003年)
  • A Prison Diary(2002-2004) - 『獄中記 地獄篇』(2003年)『獄中記 煉獄篇』(2004年)、※本作のみ田口俊樹訳(新版・ゴマブックス、2016年)
  • False Impression (2006) - 『ゴッホは欺く』(2007年)
  • Cat O'nine Tales (2006) - 『プリズン・ストーリーズ』(2008年)
  • The Gospel According to Judas(2007)
  • A Prisoner of Birth(2008) - 『誇りと復讐』(2009年)
  • Paths of Glory(2009) - 『遥かなる未踏峰』(2011年)
  • And Thereby Hangs a Tale (2010) - 『15のわけあり小説』(2011年)
  1. "Stuck On You" 「君に首ったけ」 - 宝石店での窃盗手口。
  2. "The Queen's Birthday Telegram" 「女王陛下からの祝電」 - 百歳の誕生日に届く祝電。
  3. "High Heels" *「ハイヒール」 - 婦人靴の倉庫火災の保険金詐欺。
  4. "Blind Date"「ブラインド・デート」 - 盲人のホームズばりの推理。
  5. "Where There's a Will" 「遺書と意志があるところに」
  6. "Double-Cross" 「裏切り」
  7. "'I Will Survive'" 「私は生き延びる」
  8. "A Good Eye"「並外れた鑑識眼」
  9. "Members Only" 「メンバーズ・オンリー」
  10. "The Undiplomatic Diplomat" 「外交手腕のない外交官」
  11. "The Luck of the Irish" 「アイルランド人ならではの幸運」
  12. "Politically Correct"「人は見かけによらず」
  13. "Better the Devil You Know"「迂闊な取引」
  14. "No Room at the Inn"「満室?」
  15. "Caste-Off" 「カーストを捨てて」
  • Only Time will tell(2011) - 『時のみぞ知る - クリフトン年代記第1部』(2013年)
  • The sins of the Father(2012) - 『死もまた我等なり - クリフトン年代記第2部』(2013年)
  • Best Kept Secret (2013) - 『裁きの鐘は - クリフトン年代記第3部』(2014年)
  • Be Careful What You Wish For (2014) - 『追風に帆を上げよ - クリフトン年代記第4部』(2015年)
  • Mightier Than the Sword(2015)-『剣より強し-クリフトン年代記第5部』(2016年)
  • Cometh the Hour(2016)-『機は熟せり-クリフトン年代記第6部』(2016年)
  • This Was a Man(2016)-『永遠に残るは-クリフトン年代記第7部』(2017年)
  • Tell Tale(2017)-『嘘ばっかり』(2018年)
  • Heads You Win(2018)-『運命のコイン(上)』『運命のコイン(下)』(2019年)
  • Nothing Ventured(2019)-『レンブラントをとり返せ-ロンドン警視庁美術骨董捜査班-』(2020年)
  • Hidden in Plain Sight (2020)-『まだ見ぬ敵はそこにいる-ロンドン警視庁麻薬取締独立捜査班-』(ハーパーコリンズ・ジャパン、2021年)
  • Turn a Blind Eye (2021)-『悪しき正義をつかまえろ-ロンドン警視庁内務監察特別捜査班-』(ハーパーコリンズ・ジャパン、2022年)

脚注

  1. ^ Kelso, Paul (20 July 2001). “Mendacious, ambitious, generous and naive”. The Guardian (London). オリジナルの12 March 2016時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160312130623/http://www.theguardian.com/uk/2001/jul/20/conservatives.archer11 
  2. ^ この時、コールガールに2000ポンドの口止め料を払ったとされ、隠語でarcherには「2000ポンド」という意味がある。イギリスではプロヒューモ事件のようにセックス・スキャンダルは致命的である。
  3. ^ 2009年に永井は病没、最後の訳書は「誇りと復讐」である。

外部リンク

Read other articles:

Sarasota Grand Prix 1978 Sport Tennis Data 29 gennaio – 5 febbraio Edizione 1a Superficie Sintetico indoor Campioni Singolare Tomáš Šmíd Doppio Colin Dowdeswell / Geoff Masters 1979 Il Sarasota Grand Prix 1978 è stato un torneo di tennis giocato sul sintetico indoor. È stata la 1ª edizione del Sarasota Grand Prix, che fa parte del Colgate-Palmolive Grand Prix 1978. Si è giocato a Sarasota negli Stati Uniti, dal 29 gennaio al 5 febbraio 1978. Indice 1 Campioni 1.1 Singolare 1.2 Doppi...

 

Pahang Negeri PahangNegara BagianKerajaan Negeri Pahang Darul Makmur[c]Transkripsi lainya • Jawiڤهڠ دار المعمور • Cina彭亨 • Tamilபகாங் BenderaLambang kebesaranJulukan: Darul MakmurMotto: Ya Latifيا لطيف(Wahai Yang Maha lembut)[1]Himne daerah: Allah Selamatkan Sultan Kamiالله سلامتكن سلطان كامي   Pahang di    Malaysia Koordinat: 3°45′N 102°30′E...

 

هذه المقالة يتيمة إذ تصل إليها مقالات أخرى قليلة جدًا. فضلًا، ساعد بإضافة وصلة إليها في مقالات متعلقة بها. (يونيو 2023) الألعاب الإفريقية 2023 أكرا ، غانا  الموقع الرسمي الموقع الرسمي  الألعاب الإفريقية 2019    تعديل مصدري - تعديل   الألعاب الأفريقية 2023 أو الألعاب الأ

كلاوديو غراتسيانو (بالإيطالية: Claudio Graziano)‏  معلومات شخصية الميلاد 22 نوفمبر 1953 (العمر 70 سنة)تورينو مواطنة إيطاليا  مناصب [1]   تولى المنصبنوفمبر 2018  الحياة العملية المهنة ضابط  اللغات الإيطالية  الخدمة العسكرية الفرع جيش إيطاليا  الرتبة القائد العام للج...

 

Мальцев Олег Вікторович Народився 17 квітня 1975(1975-04-17) (48 років)ОдесаМісце проживання ОдесаКраїна  УкраїнаДіяльність психолог, популяризатор науки, письменник, лектор, адвокат, філософAlma mater Перший Московський кадетський корпусОНУ ім. І. І. МечниковаГалузь гли

 

Тропічний ліс: Історія долини папоротіFernGully: The Last Rainforest Жанр анімація, пригодницький, казка, дитячий, комедія, сімейнийРежисер Біл Кроєр Продюсер Peter FaimandСценарист Jim CoxdКомпозитор Алан СільвестріКінокомпанія FAI Filmsd[1], Interscope Communicationsd[1] і Kroyer Filmsd[1]Дистриб'ю

تريسي مورغان   معلومات شخصية اسم الولادة (بالإنجليزية: Tracy Jamal Morgan)‏  الميلاد 10 نوفمبر 1968 (55 سنة)[1]  البرونكس  مواطنة الولايات المتحدة  الحياة العملية المدرسة الأم ثانوية ديوايت كلينتون  [لغات أخرى]‏  المهنة فنان كوميدي،  وكاتب سير ذاتية،  وممث...

 

Адам Опельнім. Adam Opel Народився 9 травня 1837(1837-05-09)[1][2][3]Рюссельсгайм-ам-Майн, Велике герцогство Гессен, Німецький союзПомер 8 вересня 1895(1895-09-08)[1][2][3] (58 років)Рюссельсгайм-ам-Майн, Велике герцогство Гессен, Німецька імперіяПоховання Mausoleum of the Opel familydКр

 

MMRワクチン告発 Vaxxed: From Cover-Up to Catastrophe監督 アンドリュー・ウェイクフィールド脚本 アンドリュー・ウェイクフィールドデル・ビッグツリー製作 デル・ビッグツリーポリー・トミー製作総指揮 ケイシー・コーツ・ダンソン音楽 フランチェスコ・ルピカ編集 ブライアン・バロウズ製作会社 デル・ビッグツリー・プロダクションオーティズム・メディア・チャンネル...

2005 live album by Alicia KeysUnpluggedLive album by Alicia KeysReleasedOctober 7, 2005 (2005-10-07)RecordedJuly 4, 2005VenueBrooklyn Academy of Music (New York City)GenreR&BLength72:22 (standard) 76:01 (extended)LabelJProducerAlex ColettiAlicia Keys chronology The Diary of Alicia Keys(2003) Unplugged(2005) As I Am(2007) Singles from Unplugged UnbreakableReleased: September 6, 2005 Every Little Bit HurtsReleased: January 17, 2006 Unplugged is the first live album by...

 

Preparatory school in PakistanLahore Grammar Schoolلاہور گرامر اسکولLocationLahore Islamabad Faisalbad SialkotPakistanInformationSchool typePrivate, PreparatoryEstablished1979StatusOpenSchool boardCIE and Punjab Education BoardYears offered3–4 to 18–19Average class size15–35Education systemGCE and SSEClasses offeredPre school, Nursery, K.G 1-8th grade, O Level, Matric and AS/A LevelLanguageEnglish, UrduScheduleDay schoolCampusesJohar Town, 55 Main, DHA Phase 1, DHA Phase ...

 

This article is about the women's team. For the men's team, see Pakistan national cricket team. PakistanPakistan Cricket CrestNickname(s)Women in Green, Green ShirtsAssociationPakistan Cricket BoardPersonnelCaptainNida Dar[1]CoachMohtashim Rasheed (interim)Batting coachTaufeeq UmarBowling coachKamran HussainManagerNahida KhanHistoryTest status acquired1998International Cricket CouncilICC statusFull member (1952)ICC regionAsiaICC Rankings Current[2] Best-everWODI 10th 7th ...

Anggota terpilih dari faktorial urutan (barisan A000142 pada OEIS); nilai yang ditentukan dalam notasi ilmiah dibulatkan ke presisi yang ditampilkan n n! 0 1 1 1 2 2 3 6 4 24 5 120 6 720 7 5040 8 40.320 9 362.880 10 3.628.800 11 39.916.800 12 479.001.600 13 6.227.020.800 14 87.178.291.200 15 1.307.674.368.000 16 20.922.789.888.000 17 355.687.428.096.000 18 6.402.373.705.728.000 19 121.645.100.408.832.000 20 2.432.902.008.176.640.000 25 1,551121004×1025 50 3,041409320×1064 70 1,197857167×10...

 

Republik Korea Nama Taegukgi/Taegeukgi태극기太極旗 Pemakaian Bendera dan bendera kapal nasional Perbandingan 2:3 Dipakai 6 Maret 1883 (Versi asli)12 Juli 1948 (Versi saat ini) Bendera Korea SelatanHangul태극기 Hanja太極旗 Alih AksaraTaegeukgiMcCune–ReischauerT'aegŭkki Templat:Korean membutuhkan parameter |hangul=. Bendera Korea Selatan, atau Taegukgi (kadang-kadang juga diromanisasi sebagai Taegeukgi) adalah bendera nasional Republik Korea. Bendera ini memiliki tiga ba...

 

Mobile Signature Service (MSS) is a high-level service specified by the European Telecommunications Standards Institute that defines the roles participating in mobile identity management and mobile signature transactions, as well as functional and business-related requirements and interfaces.[1] The specification is the governing standard for PKI and enables cross-compatible mobile signature solutions.[2] Background The mobile signature services industry began in the early 200...

2010 British drama film SusDirected byRobert HeathScreenplay byBarrie KeeffeProduced byClint Dyer Robert Heath Oliver James Ledwith Robin Mahoney Jono SmithStarringRalph BrownClint DyerCinematographyJono SmithEdited byRobin MahoneyMusic bySally HerbertDistributed byIndependentRelease date 7 May 2010 (2010-05-07) Running time91 minutesCountryUnited KingdomLanguageEnglish Sus is a 2010 British drama film directed by Robert Heath and starring Ralph Brown, Clint Dyer and Rafe Spall...

 

Italian Art Deco and Futurist civil engineer This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: Giuseppe Pettazzi – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (October 2014) (Learn how and when to remove this template message) The Fiat Tagliero Building in Asmara Giuseppe PettazziBornGiuseppe Petazzi(1907-05-0...

 

Scottish surgeon John DuncanFRCSE FRSEPhotograph by A. Swan Watson.Credit Wellcome LibraryBorn(1839-08-18)18 August 1839Edinburgh, ScotlandDied24 August 1899(1899-08-24) (aged 60)Kinloch, Isle of Skye, ScotlandNationalityBritishAlma materUniversity of EdinburghOccupationSurgeonKnown forEarly use of electricity in surgery; president of the Royal College of Surgeons of EdinburghSpouse Jemima Thomson ​(m. 1866)​Children5Medical careerInstitutionsRo...

For other people named John Wall, see John Wall (disambiguation). John WallJohn WallBorn(1932-06-26)26 June 1932Crayford, Kent, EnglandDied27 January 2018(2018-01-27) (aged 85)Coventry, Warwickshire, EnglandOccupationEngineerEngineering careerSignificant designCrayford focuserSignificant advancedialyte based refracting telescopes John Wall (26 June 1932 – 27 January 2018)[1][2] was an English design engineer, amateur astronomer, amateur telescope maker and member of the...

 

Self-propelled railway vehicle This article is about the rail transport vehicle. For the type of heavy-haulage traction engine, see Road locomotive. For other uses, see Locomotive (disambiguation). This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: Locomotive – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (Augus...

 

Strategi Solo vs Squad di Free Fire: Cara Menang Mudah!