ケルン・ギュルツェニヒ管弦楽団

ケルン・ギュルツェニヒ管弦楽団
基本情報
原語名 Gürzenich-Orchester Köln
出身地 ドイツの旗 ドイツノルトライン=ヴェストファーレン州ケルン
ジャンル クラシック音楽
活動期間 1827年 -
公式サイト www.guerzenich-orchester.de/
メンバー 次期首席指揮者(2025/2026~)
アンドレス・オロスコ=エストラーダ

ケルン・ギュルツェニヒ管弦楽団(ケルン・ギュルツェニヒかんげんがくだん、ドイツ語: Gürzenich-Orchester Köln)は、ドイツ連邦共和国ノルトライン=ヴェストファーレン州の大都市・ケルンに本拠を置くオーケストラケルン歌劇場ドイツ語版専属のオーケストラとしても活動している。

概要

1827年に、ケルン市内の音楽家が集まってオーケストラコンサートを開始。

後に本拠地としてギュルツェニヒ邸跡地の演奏会場に定めたため、この名称となる。

1888年に、ケルン市公認のオーケストラとなる。

長い歴史の中でこれまでに数多くの作品を初演しており、ヨハネス・ブラームスグスタフ・マーラーの重要なレパートリー(後述)も作曲者自身の指揮で初演している。

また、リヒャルト・シュトラウスとも関係が深く、いくつかの作品を初演をしている他、彼の唯一の「ヴァイオリンソナタ」はケルン・ギュルツェニヒ管弦楽団のコンサートマスターであったロベルト・ヘックマンのヴァイオリンによって初演された。

1986年ケルン・フィルハーモニードイツ語版が完成して以来、このホールを本拠地とし、ケルンを代表するオーケストラとして毎シーズン約50のコンサート、のべおよそ100000人の聴衆がいる他、世界各国でツアーも行なっている。

初演

歴代首席指揮者等

名誉指揮者

ギュンター・ヴァントと、30年以上にわたり親しく協業しレコーディングにおいて賞を受けているドミトリー・キタエンコの2人を、名誉指揮者に指名している。

日本人演奏家

日本人演奏家としては、瀬尾麗が1979年以降数十年間主席ヴィオラ奏者を務めた[1]

脚注

注釈・出典

  1. ^ 瀬尾は、ダルムシュタット 国立歌劇場オーケストラ主席チェリスト岩本忠生とダルムシュタット・アンサンブルを結成し、独・日各地(東京・名古屋・郡上八幡等)で定期的に演奏会を開催した。〔ダルムシュタット・アンサンブル 1999年11月4日 多治見市文化会館小ホール開催「室内楽の夕べ」案内チラシ〕

外部リンク

Strategi Solo vs Squad di Free Fire: Cara Menang Mudah!