あわら市細呂木小学校

あわら市細呂木小学校
あわら市細呂木小学校
あわら市細呂木小学校
地図北緯36度14分22.2秒 東経136度15分13.7秒 / 北緯36.239500度 東経136.253806度 / 36.239500; 136.253806座標: 北緯36度14分22.2秒 東経136度15分13.7秒 / 北緯36.239500度 東経136.253806度 / 36.239500; 136.253806
過去の名称 細呂木村立細呂木小学校
金津町細呂木小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 あわら市
併合学校 細呂木第一小学校
細呂木第二小学校
細呂木第三小学校
あわら市吉崎小学校
設立年月日 1949年6月
共学・別学 男女共学
学校コード B118210001205 ウィキデータを編集
所在地 919-0805
福井県あわら市滝第63号8番地
外部リンク 公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

あわら市細呂木小学校( あわらし ほそろぎしょうがっこう)は、福井県あわら市滝にある公立小学校

あわら市細呂木小学校(階段側)

沿革

  • 1873年(明治6年)
    • 4月 - 柿原専教寺を仮校舎として柿原小学校創立。
    • 7月 - 沢村神宮寺を仮校舎として沢小学校創立。
  • 1875年(明治8年)4月 - 沢小学校から一部を分離し、細呂木超勝寺支院を仮校舎として細呂木小学校創立。
  • 1879年(明治12年)3月 - 柿原に校舎を新築し、柿原小学校から幽篁小学校と改称。
  • 1880年(明治13年)4月 - 滝村に校舎を新築し、俊明小学校より滝、沢を分離し精勤小学校創立。
  • 1892年(明治25年)4月 - 俊明、精勤両校を合併し、細呂木村立滝尋常小学校創立。幽篁小学校は細呂木村立柿原尋常小学校と改称。細呂木校は細呂木村立細呂木尋常小学校と改称。
  • 1918年(大正7年)
    • 3月 - 清王に校舎改築し、柿原尋常小学校から細呂木村立清王尋常小学校と改称。
    • 12月 - 滝校に高等科併置が認可され、細呂木村立滝高等小学校と改称。
  • 1941年(昭和16年)4月 - 国民学校令が施行され、滝校は細呂木村立第一国民学校、清王校は細呂木村立第二国民学校、細呂木校は細呂木村立第三国民学校と改称。
  • 1947年(昭和22年)4月 - 学制改革により、それぞれ細呂木第一小学校、第二小学校、第三小学校と校名変更。第一小学校に細呂木村立細呂木中学校を併設。
  • 1948年(昭和23年)6月 - 福井大地震により校舎倒壊。
  • 1949年(昭和24年)6月 - 細呂木村内三小学校の統合により、細呂木村立細呂木小学校と改称。
  • 1954年(昭和29年)10月 - 町村合併により、金津町細呂木小学校と改称。
  • 1960年(昭和35年)6月 - 金津町指中に新築校舎落成。
  • 1961年(昭和36年)4月 - 幼稚園の三園を統合。
  • 1998年(平成10年)9月 - 金津町滝に新築校舎落成。
  • 1999年(平成11年)6月 - プール完成。
  • 2004年(平成16年)3月 - 町村合併により、あわら市細呂木小学校と改称。
  • 2016年(平成28年)3月 - あわら市吉崎小学校を統合[1]

通学区域

滝、青ノ木、宮谷、山西方寺、柿原、坂口、蓮ケ浦、細呂木、橋屋、樋山、指中、沢、細呂木駅前、吉崎1区、吉崎2区、浜坂[2]

進学先中学校

学校周辺

アクセス

  • ハピラインふくいハピラインふくい線細呂木駅から、徒歩約480m・約8分(公民館付近にある歩道階段経由)。
  • あわら市乗合タクシーで、「細呂木公民館」停留所下車後、徒歩約340m・約5分(公民館付近にある歩道階段経由・公民館から学校敷地まて最短距離で約65m程だが、道路の関係で大きく遠回りとなる)。
    • ただし、あわら市乗合タクシー利用時には、事前申し込みが必要[3]
    • なお、あわら市内の細呂木駅を除く鉄道駅[4]から「細呂木公民館」停留所までの所要時間は、その時の予約状況で変わる。

関連項目

脚注

外部リンク

Strategi Solo vs Squad di Free Fire: Cara Menang Mudah!